A.山歩き/2.山紀行/・・紫陽花咲く成就院home


紫陽花咲く成就院から鎌倉中央公園




紫陽花咲く成就院の石段道


紫陽花咲く成就院から鎌倉中央公園(2013-06-11歩く)
今年は5/29に例年にくらべ10日も早く梅雨入りした。2,3日パラパラとし、その後さっぱりの空梅雨であったが、台風が来て雨が降り出すというので 鎌倉に紫陽花を見に行ってみることにした。写真撮影のみなら長谷寺や明月院あたりに行くといいのであるが、フォトハイキングということで、極楽寺駅〜長谷配水池施設〜大仏ハイキングコース〜銭洗弁天分岐〜鎌倉中央公園と設定して歩いてみた。

江ノ電の極楽寺駅で下車し、紫陽花が見ごろとテレビで放映していた成就院に向かう。 左の極楽寺への道を見送って、まっすぐ行くと、右手に石段が見えてくる。これを登りきったところが成就院であるが、境内は見どころが少ないので、 素通りして、反対側の下り石段に向かう。ここが紫陽花の咲く石段の先に海が見えるビューポイントである(上の写真)。紫陽花を写しながら下り、車道に出て極楽寺の方に 戻る。右の石垣の上にはツユクサのような白い花のトキワツユクサが花盛りである。

やがて、右手に極楽寺が見えてきて、右の江ノ電の陸橋を渡る。せっかくなので極楽寺をサッと見て廻わった。ここから、観光客と別れ、先ほど渡った陸橋の道 を北西に行く。すぐ、左手に稲村ケ崎小があり、Y分岐となる。ここを右に静かな住宅街の道をゆく。庭の色とりどりの花を愛でながら行くと、 急坂となる。トキワツユクサの咲く車のUターンスペースから更にひと登りすると長谷配水施設である。

ここから右下の階段を下りてゆく。頭上には桑の実がたわわに実り、道も桑の実だらけである。 下りきると長谷大仏側から登った来ている大仏ハイキングコースに突き当り、源氏山公園方面に左に尾根まで登りかえしてゆく。 尾根道は、今や深緑で空もどんよりし、木々に覆われて薄暗いが、時々、先が開けて明るくなったところの大木のシルエットの森は風情がある。

しばらく小さなアップダウンを繰り返してゆくと、佐助稲荷への道を右に分けて階段の急斜面を登る。やがて民家があらわれ、その前の林に早咲きのヤマユリが咲いている。薄暗い森になれた目には、まばゆいばかりである。 続く民家の庭には紫陽花や黄色のビジウヤナギやキンシバイ等が咲き、一気に華やかになる。 少し行くと、銭洗弁天や源氏山公園、浄智寺方面の分岐に着く。丁度昼時、植えられたカラフルな百合の前のベンチで昼食をとる。

この後、今まで歩いたことのない、鎌倉中央公園へ向かう。地図を見ると葛原岡神社のあたりから、以前歩いた配水池施設に通じているようなので、丁字路を浄智寺の方に向かう。すぐまた丁字路となり、左に縁結びの 葛原岡神社目指してまっすぐ行く。やがて自然と神社の境内に入いってゆく。鎌倉中央公園に向かうためについでに来たが、紫陽花やビジウヤナギの咲くこもれび広場とか 紫陽花咲く参道、池の周りの紫陽花と花菖蒲など、手入れが行き届き、隠れ花の神社といった感じである。

神社の鳥居の手前に西側に下る細い車道がある。それが配水池施設への道である。道は公園の中を通り住宅地に出るが、すぐ林の中の道となり トキワツユクサの群生地を行く。そして、広い車道に突き当り、左に行く。やがて見覚えのある配水池施設に至る。 春は桜並木の綺麗な道を進み、鎌倉中央公園梶原口へと右の住宅街の道に入ってゆく。やがて梶原口の階段が左に現れる。

春の桜の頃の華やかさは想像もつかない深緑の地味な谷戸を行く。白い花を付けた大きな木が3本ほどあったので、 何だろうと近くに行ってみたところ、白いネムの花であった。良く見かけるのはピンクで初めて見る白であった。山崎口門の手前を左折して池の方にゆく。東屋のあたりには湿地帯もあるので花菖蒲を期待したが、最近植えたばかりのようでぱらぱらとしか咲いていない。その脇には半夏生が葉っぱを少し白くして 群生していた。池を見たが睡蓮もない。水面は雨粒の波紋を漂わせてシーンとしており、周りの紫陽花も少し早かった。


(地図・ガイド)
・大仏ハイキングコースについてはNETに沢山でているので省略します。
葛原岡神社から鎌倉中央公園へのマップ
・鎌倉中央公園のマップは 「桜咲く鎌倉中央公園から台峰緑地」に添付のマップを参照してください。

(特記事項)
・長谷配水池施設への行き方は、極楽寺への陸橋を渡り、左の極楽寺への入口を見送りまっすぐ行きます。
 少し行くと、左側に 稲村ケ崎小があり、Y分岐となっています。ここは右側の少し狭い住宅街の道に入って
 ゆきます。あとは道なりで、最後に急坂を上ると 長谷配水施設です。この右に大仏坂トンネルの方に降りる
 階段があり、下りきったところが大仏ハイキングコースで、道標が立っています 。
・鎌倉中央公園ロータリイのバス停のバスは鎌倉行きです。大船行きは上に上がって山の上ロータリイから乗る
 とよいです。本数もあります。

(コースタイム)
・極楽寺駅9;50---成就院10;02〜15---極楽寺10;23〜36---稲村ケ崎小分岐10;40--- 長谷配水設備11;00---大仏ハイキングコースとの合流点11;07---銭洗弁天・源氏山公園分岐12;03〜17---葛原岡神社12;23〜42---配水池施設 13;00---鎌倉中央公園梶原口13;12---鎌倉中央公園ロータリイ(上のマップのA地点)13;39



成就院の紫陽花





成就院の紫陽花





大仏ハイキングコースの尾根道





大仏ハイキングコースのヤマユリ





葛原岡神社の紫陽花





葛原岡神社先のトキワツユクサの群生





鎌倉中央公園にて


SONY Cyber-shot DSC-RX100 にて撮影