北柏ふるさと公園から手賀沼公園へ(2023-11-08)
歳とともに山も無理になってきたので、手軽なウオーキングにもなる風景写真撮影スポットを模索している。
それには坂のない沼とか湖とかがよさそうである。県内はほとんど行ってわかっているので、千葉県の手賀沼
に下見をかねて行ってみることにした。沼の周辺に公園があり、整備されているので期待して行く。NETで調べると夕景が良さそうな
ので、遅く出て夕景を写すつもりであったが、猛暑で疲れてしまい、すぐ帰ってきた。
歩いたコースは下に添付の(地図)の通りである。北柏駅から北柏ふるさと公園までは登りもなく割合と楽で、すぐ到着した。
園地内の池の周りには桜、枝垂れ桜、しだれ柳、菖蒲園などがあり、春はよそさぅである。この時はすでに初秋
で、カモが遊んでいる程度で、被写体としては魅力的なものはなかった。 この後、手賀沼の北側歩道を手賀沼公園まで
歩いた。車道の側道で遊歩道ではなく、沼の傍にも行けない。しかし、春の桜の時期はよさそうである。この車道に沿って
、桜並木が1km程続き壮観である。
また、帰って来てからわかったが、手賀沼の南側はサイクリングロードがあり、北柏ふるさと公園に「テガチャリ」
というレンタルサイクルショップもあるので、南岸をサイクリングで回るのがよさそうであった。
手賀沼公園からは沈む夕日も見られそうであったが、今年は秋になっても猛暑で疲れ、早々に我孫子駅に向かった。
この帰りの道は急坂道で暑い時なので苦痛であった。手賀沼公園前から我孫子駅行きのバスもあったので、利用すればよかった
と反省した。 次回は、桜の咲く頃、レンタル自転車を利用して手賀沼の南岸を走りながら撮影したいと思っている。
(コースタイム)---撮影しながらの参考タイムです。6.5km / 約9000歩
北柏駅12:45→北柏ふるさと公園13:00〜13:30→手賀沼公園13:50〜14:10→我孫子駅14:30
(地図)

|