八菅(はすげ)神社社叢林 写悠
本殿下のスダジイの大木
八菅神社社叢林(2019-12-09撮影)
歳と共に山歩きもだんだん厳しくなり、何ができるか考えている。山歩きは無理でも好きな森散策はできるだろうと、豊かな森や巨木が残されている神社仏閣の森巡りもいいかなと、今回、八菅神社の社叢林を散策してみた。
八菅神社は神奈川県愛川町の八菅山いこいの森にあり、その社叢林はスダジイの大木が自生し、かながわの美林30選になっている。
まだ、少しは登れるので、下に添付のコースを歩いた。これは、以前、八菅山いこいの森・鳶尾山で歩いたコースの一部である。なお、今年は温暖で紅葉が遅れていたので見ることができたが、例年だと11月末〜12月初めである。
(地図・ガイド)
・八菅山いこいの森Map---展望台先は省略した。
(コースタイム)---撮影しながらの参考タイム
・A(P)9:40---展望台10:20---本殿周り10:45〜11:35---A(P)11:50
|
|
 |
|
社叢林の案内 | |
Canon EOS M5 / EF-M18-150 IS STM / EF-M11-22 IS にて撮影
|
|