A.山歩き/2.山紀行/・・館山野鳥の森から天神山home


館山野鳥の森から天神山




先に見える東屋が天神山山頂


館山野鳥の森から天神山(2013-01-07歩く)
今年の初山行をどこにするか。山渓の「千葉県の山」を調べていたところ、 「館山野鳥の森」という記事があった。今までは、タイトルだけを見て、山でないからとパスしていたが、 よくよく見ると、天神山という山があり、マテバシイのトンネルもあるという、それに入口には安房神社もある。初詣もかねて丁度いいかなと思いでかけてみた。

アクアラインを通って館山道に入り、終点で降りて、どこまでもまっすぐ行く。やがて、左に安房神社の標識が見えてきて、左斜めに 入ると、館山野鳥の森であった。着いたのは8;10頃、野鳥の森管理事務所オープンは9;00であった。そのため園地のマップを貰うことはできず、 山と渓谷社「千葉県の山」の略図をコピーしていったので、それに従って歩くことにする。

山は意外に最初の登り口を探すのが面倒なものである。 略図では管理棟の手前を右に大きく廻ってゆくようになっている。そのような道があったので行ってみたが、正面の山に登る気配がない。 戻って(P)に着いたら、丁度、管理事務所の人が車で到着。聞いたところ管理事務所の後ろからゆくとのこと。行ってみると、大きな 案内板が立ち、道が右上に登っている。そこを登るとUターンの角に右に登っている擬木の土止め階段があり、ここから本格的な遊歩道が始まる。 照葉樹の大木が茂り、好ましい道である。間もなく、「富士見展望台」に到達する。 ここは「ちば眺望100景」になっていて、平砂浦の先に房総の先端の洲崎が突き出ているのが見える。その上に本当は富士山が見えるのであろう、 残念ながら雲が多くて今回は見えなかった。

次に、略図に従って「国見展望台」に向かう。道は広い舗装された道で、左にカーブしてUターンしながら登りきったところが 「国見展望台」で、一つの小ピークとなっている。ここも平砂浦の海側の見晴らしがいい。少し下ると略図ではシジュウカラ峠となっていて 変則十字路となっている。ここはまっすぐ美しい照葉樹の森を登ってゆく。登りきると、今度は「平砂浦展望台」 となる。大体、国見展望台と同じ風景である。しばらく尾根道を行くと、次は左側が開けた、「ピーヒョロロ展望台」となる。 大きく空が開け、これから登る天神山が見渡せられ、トンビの空を舞う姿が想像させられる。

この後マテバシイのトンネルを行く。以前登った鳥場山ほどでないが、素晴らしいマテバシイの純林である。 ここから急降下して、メタセコイヤのような木のラクウショウ林の平地に降りてゆく。やがてテーブルなどがあるT字路に至る。右にほんの少し行くと十字路となる。 何処をいっても天神山に行くが、ここは略図に従って右に取り付き、「大島展望台」を目指す。一旦平地まで降りてしまったので、約100mの 標高差をほとんどが擬木の土止め階段で直登して行く。ここが本コース最大のアルバイトである。

最初は杉とか檜の道であるがだんだん照葉樹の道となる。標高が上がるにしたがって、先ほど歩いてきた尾根が 競り上がって来て、結構なところ歩いてきたんだなぁと実感する。傾斜が緩むと「大島展望台」に至る。薄らと大島が見える。天気がいいと富士山も見えるようだ。 ここで一息ついて、最後の天神山へ向かう。登りはなく、すぐ目の前に東屋が見えてきて、145mの天神山にあっけなく到着する。 木々に囲まれて見晴らしは効かない。右に踏み跡があったので行ってみたがめぼしいものはなかった(布良大山への道らしい)。

ここから急降下してゆく。傾斜が緩むとマテバシイの純林を行くようになり、それが過ぎると照葉樹の大木や山桜の大木の点在する雰囲気の良い山道を下ってゆく。 そして、左に廻りこむように下って先ほどの天神山の登り口に戻る。ここを右に池を見ながら行く。やがてピクニック広場に至る。 そして、窪地沿いにしばらく登ってゆくと、見覚えのあるシジュウカラ峠に戻った。ここから、富士見展望台方面に進み、展望台手前で右に下ってゆく。 道なりに行くと、Uターン角の先に祠が見え、そちらの方に真っ直ぐ行くと右下に安房神社の屋根が見えてきて、神社の敷地内に降り立った。

安房神社の建屋の作りはなかなかの建築様式で素晴らしい。この辺では結構有名のようで、団体客が初詣に来ている。 我々も今年の山歩きの安全を祈願し、今日の山歩きを無事終えた。行く先々、展望台があって、それが目標になるし、疲れを癒してくれる 絶景も広がり、なかなか小粒であるがいいコースであった。なお、ドングリがいっぱい落ちていて、天神山を除くコースはお子さんとの 山歩きにもいいコースと思った。野鳥はなき声は一杯するが常緑樹のため、姿を見つけるのは慣れないと難しい。 帰り、野鳥の森管理事務所に寄ってみた。野鳥の勉強するにはすごくいい。また、有料であるがドングリや松ぼっくりなどを使ったクラフトもできるようであった。


(地図・ガイド)
・山と渓谷社「千葉県の山」
館山野鳥の森パンフレット、ハイキングコースマップ⇒⇒赤が行き、緑が帰りのコースです。

(特記事項)
・帰り、南房パラダイスとフラワーパークに寄ってみました。

(コースタイム)
自宅5;25===野鳥の森駐車場8;20---富士見展望台8;32---国見展望台8;40---シジュウカラ峠8;42--平砂浦展望台 8;48〜50---ピーヒョロロ展望台8;57---マテバシイ純林9;04---天神山登り口9;27---大島展望台9;41〜44---天神山9;46〜51---天神山登り口10;08---シジュウカラ峠10;25 ---富士見展望台10;31---安房神社10;37〜47---野鳥の森駐車場10;52



富士見展望台への道





富士見展望台から望む





マテバシイの道





大島展望台付近の道





天神山下りのマテバシイの道





安房神社の建築の一部


SONY Cyber-shot DSC-RX100 にて撮影