A.山歩き/2.山紀行/・・高峯home


高  峯
( 茨城県桜川市 )




高峯 第二展望台にて


高峯(2016-04-10歩く)
桜の時期になると、山桜を見に行きたいと思って、いろいろwebページを調べたりする。ある記事に「西の吉野、東の〇〇」というのがあった。 吉野は一度は行ってみたいと気になっていたところ、それに匹敵する山桜の里が東にも・・・。それは茨城県の桜川市であった。 早速ネットで調べた。高峯という山があり、4/中旬から下旬ころ山桜が山肌を一面覆い、ビューポイントは里の平沢地区の絶景ポイントと平沢林道の展望台2ヶ所 であることが分かった。 また、高峯の山歩き記録もあった。今回は偵察を兼ねて、まだ早いと思ったが、山歩きしながらビューポイントを廻ってみることにした。

東海道線の一番電車に乗り、上野で宇都宮行に乗り継ぎ、小山で降りで水戸線に乗り換え、羽黒駅で下車した。丁度、里の桜は見ごろで桜まつりの行われている日曜日。 桜まつり臨時シャトルバスが出ていて、里の桜の名所の磯部桜川公園経由、山桜の絶景ポイントに近い平沢公民館行きに乗る。 桜みごろで結構にぎわっている磯部公園を見送り、平沢公民館で降りる。今年は桜が早いようで予想以上に高峯の山桜が点在し綺麗である。 Netで調べた高峯登山口である五大力堂へ、山肌の桜、民家の桜や長屋門などを見ながら登ってゆく。地形図では五大力堂の裏から 登山道が上っているが、Netによると、それは荒れているようで、更に林道を少し行ったところに登山口があるとあった。五大力堂を見送って先に行くと、手製の高峯登山口の道標があり、 植林帯の山道を登ってゆく。

5分も歩くと、沢コースと尾根コースの分岐となる。尾根コースの方が展望が良いのではないかと尾根コースを行く。植林帯から雑木林へ変わってくる。 時々少しは開けて山桜が見えたりするが、すっきりはしない。やがて、沢コースが左から上って来て合流する。このあたりからヤマツツジが咲き、芽吹きの優しいグリーンとのコラボが美しい。 やがて、色濃い照葉樹のヤブツバキの尾根となり、落花の道を登ってゆく。また、冬枯れの雑木林となり、正面にピークが見えてきて ひと登りすると、高峯の左の肩に躍り出る。ザックを置いて山頂往復し昼食とった後、待望の第二展望台の方に尾根を下ってゆく。

正面に小ピークを見ながら鞍部まで下り、右からの林道を見送って、正面の階段を登り返す。 途中、左の巻き道があり、行ってみる。躍り出たところが、パラグライダー発着広場で里や筑波山方向の見晴らしの良いところであった。 また、ハイカーが大勢休んでいた。第二展望台への道を聞いたところ、マウンテンバイク専用コースを行くと、第二展望台のところに出る、 ということであった。筑波山方向に向って右下の道を入ってゆく。尾根に出ると、マウンテンバイク道と山道の二本が並行している。その間はトラロープ が張られ、マウンテンバイク道の入口は立ち入り禁止のプレートがある。そのうち、マウンテンバイク道に入るところがあるだろうと予想し、山道を行く。 いつまでたってもそういうところは無い。そのうち急降下して、下に車が見えてきて林道に降り立った。

そこは平沢林道の栃木県側の桜まつりに付通行止めのゲートであった。左に緩やかに登ってゆくと、山桜が多くなって、 第二展望台に着いた。眼下に里を見下ろす手前の尾根はいろいろな色合いの山桜や芽吹きがパッチワークのようで東の吉野にふさわしい絶景である。 一通り写し休憩した後、写真を写しながら林道を下る。やがて、第一展望台に至る。ここは山桜もきれいではあるが、眼下の里の向こうに連なる山々の眺望がすばらしかった。 ここからは地形図の山道を下り、林道をショートカットする。再び合わさった林道は通行止めゲートのところであった。 ここからのんびりと山里歩きである。水の張られた棚田や、高峯の山肌に点在する山桜など、里山風景を満喫しながら平沢公民館に戻り、山桜ハイキングを終えた。



(地図・ガイド)
高峯マップ(歩いたログ)

(特記事項)
・登りついた高峯の肩から山頂までは平坦で3分程です。
・桜まつりの土日のみ岩瀬駅〜羽黒駅〜磯部桜川公園〜平沢公民館〜磯部桜川公園〜岩瀬駅行きの循環シャトルバスが出ています。

(参考コースタイム)
★平沢公民館9:08---五大力堂9:36---登山口9:48---沢コース合流点10:18---椿尾根10:57---高峯の肩(山頂往復と昼食) 11:20〜45---パラグライダー発着広場(展望台)11:53〜58---平沢林道栃木県側ゲート12:34〜38---第二展望台12:50〜13:04---第一展望台13:18---ゲート13:34---平沢公民館14:07





平沢公民館付近から





高峯への芽吹きの道





高峯山頂





パラグライダー展望台





尾根縦走路からの栃木県側の山桜風景





第二展望台にて





第二展望台にて





第二展望台にて





第二展望台にて





第一展望台にて





棚田風景





平沢公民館への道にて


Canon Powershot G1X U にて撮影