抱き返り渓谷
後期高齢の歳になったので、時にはのんびり気の趣くままに感じるままに、歩きながら写真撮影もいいかなと思う。悠々と過ごすことから、
このページは「写悠」というカテゴリーにいれることにした。
|
抱き返り渓谷(2013-11-06撮影)
抱き返り渓谷は秋田の小京都と呼ばれている角館から車で15分ほどのところにある。
水がブルーなのが特徴で、紅葉とのコントラストが素晴らしい。写真撮影は木が邪魔してすっきりしたところが少ない。途中何個所か橋があるので、その上から写す。
回顧の滝の先の右上の東屋からの紅葉越しの回顧の滝は絶景であった。なお、谷が深く、渓流を近くで撮影はできなく、紅葉と一緒の俯瞰撮影となった。
。
(地図・ガイド)
・抱き返り渓谷略図
(特記事項)
・角館の武家屋敷の紅葉撮影とセットにするといいです。
・今は回顧(みかえり)の滝の先で土砂崩れのため通行止めです。
・渓谷の向かいの山は小影山です。日本第二位のブナの巨木ありましたが、今は2009年の台風で倒れないです。
(所要時間)
・ゆっくり写真を写しながら回顧(みかえり)の滝往復二時間でした。
|
|
 |
|
東屋から回顧の滝 | |
Canon EOS 60D / TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC PZD にて撮影
|
|