A.山歩き/2.山紀行/・・群馬・大峰山


群馬・大峰山





大峰沼から大峰山への尾根を望む


群馬・大峰山('10-11-02 歩く)
沼のある山は風景が水面に映りこみ魅力的であるが、そういうところはあまりない。群馬県の大峰山は沼が二つもあり気になつていたが、暖かい時期は ヒルが出ることから登るタイミングを逸していた。今回ようやく紅葉の時期を選んで登ってみた。
月夜野ICで降りて三国峠方面に行き、新幹線の高架橋下をくぐり 右折し、新幹線上毛高原駅をめざして行く。駅に突き当たり右折し、次の標識のある交差点を左折する。ここからは「見晴荘*km」 という標識に従いながら行く。しばらく行くと車道の舗装が終わり、大峰山付近の案内看板の立つ三叉路になる。ここは大峰沼はまっすぐ、見晴荘は右である。 右に沼を見たりしながら、ダート道を大峰沼めざして行く。5,6分も行くと広い駐車場のある大峰山登山口に着いた。

ほとんど平坦な林道を行く。ヒノキ・杉植林帯からカラマツや自然林へと変わってゆく。林床のコアジサイなど黄葉した葉っぱが目立つ。やがて古沼への分岐に着く。 せっかくなので行ってみる。モリアオガエルの生息地はこの古沼であった。周囲半分を木々が覆い、モリアオガエルの住処には最適のようだ。映りこみなど写して先に行く。 やがて、林の中にバンガローが見えてきて、大峰沼にいたる。
岸に降りていって、写真を写しながら、沼畔沿いの遊歩道を左に行く。 今年は暑かったせいで、Netで見た2008-11-1の写真に比べ少し紅葉が遅れているようだが、結構きれいである。そして先日の太平洋沿岸沖を通過した台風の影響であろうか、 水面にはカラマツの松葉と紅葉したいろいろの木の葉っぱが浮かび造形的な模様を作って美しい。廻りこんで行くと小さな橋があり開け、これから登る紅葉の尾根が水面に映りこみ、静かなたたずまいを見せてくれる。
さらに沼沿いに行くと沼の遊歩道と大沼越えとの分岐に至り沼と別れて尾根へと急登する。天高く伸びた木々や青空に光る紅葉を見上げ、秋の木々の香りをいっぱい吸いながら登ってゆく。 紅葉の美しい大岩が迫ってくると、まもなく稜線に達する。右に大岩の上に登り切ると勾配が緩み、やや狭い尾根をゆるやかに登って行く。
もみじはそう多くないが豊かな自然林の尾根である。かさこそといろいろな 色の落ち葉を踏みしめ、いろんな色彩の紅葉を愛でながら行く尾根歩きは快適で、今年も秋山を歩けてよかったとしみじみと思う。そんな気分で歩いてゆくと、こんな尾根に、とビックリするような深いキレットが現れる。以前は鎖場だったようであるが、 今は30m位あるだろうかスチールの梯子が掛かり、紅葉に包み込まれながら下って登り返す。
キレットを過ぎるとまた雰囲気のよい広葉樹の尾根を登ってゆく。尾根が広くなり、勾配が緩むと、アンテナ塔の見えるところに至る。尾根をまっすぐ行くと アンテナ塔で、山道は右に巻きながら行く。少し行くと、大峰沼へ下る分岐となる。大峰山を往復してから大峰沼に下ることにして まっすぐ行く。
少し行くとアンテナ作業用の林道が下から登ってきた所にでる。大峰山は尾根沿いに右に行く。この尾根には何箇所かアンテナの施設があって道は人工的なかおりのする作業道になっていて、紅葉もさっぱりである。 施設も終わって、山道を少し登って平坦になったところに、道標があり、大峰山とある。展望もなく山頂らしくない山頂である。 アンテナ塔までの尾根道とは違って全く魅力ないので、早々に引き返す。それでも何かよいところないかと、途中、スチール製の展望台があったので登ってみたが、木々が大きくなったせいなのか、展望は今ひとつであった。
この後、アンテナ塔の傍の大峰沼分岐に戻り、大峰沼へと下る。少し下るとところどころきれいな紅葉が見られ、一箇所、上州武尊だろうか、山頂付近が少し冠雪している山も見られた。下るにしたがって自然林から針葉樹の植林帯と変わり、沼の近くになってまた自然林となる。 沼の上で吾妻耶山への道・上牧への道、を見送って下ると、大峰沼が見えてきて沼畔のキャンプ場のベンチのある所にでる。 少し早いが眺めがいいので休憩かねて昼食とする。山頂はいただけなかったが、沼あり、雰囲気のいい自然林の尾根歩きあり、スリリングなキレットありで、小粒ながらいい山であった。

朝、早かったので随分早めに下山できた。帰り、新潟との県境の三国トンネル手前まで紅葉見物に行ってみた。猿ケ京は一週間ほど早い感じであったが、三国トンネル付近の斜面はまさにブナの紅葉真っ盛りであった。しかし、季節の移ろいは早い、稜線あたりのブナはもう落葉して、 寒々とした灰色であった。


( マップ・ガイド )
・昭文社 山と高原地図 「谷川岳」

(コースタイム)
自宅3:33==厚木IC==(東名・環八)==練馬IC==月夜野IC6:25==大峰山登山口(P)7:00〜15--古池分岐(古池往復 片道3分)7:29〜43--大峰池8:00--(途中写真撮影)--大池越分岐8:22--大池越8:42--キレット9:16-- アンテナ塔入口9:45--大峰山10:02〜05--大峰沼分岐10:15--大峰沼11;00〜44--大峰山登山口(P)12:20



古沼の写り込み





大峰沼





稜線の大岩





尾根の紅葉




尾根の大木





尾根の紅葉




キレット





紅葉の尾根道





大峰山山頂





下りの自然林




上州武尊山だろうか





大峰沼にて


Canon EOS kissX / SIGMA DC 18-125mm OS HSM にて撮影