A.山歩き/2.山紀行/・・城山かたくりの里から草戸山home


城山かたくりの里から草戸山
(城山ダム・津久井峯ノ薬師)




かたくりの里にて


城山かたくりの里から草戸山(2011-04-10歩く)
3/11に東日本大震災が起きて、桜祭りなど種々の行事の自粛がつづいていたが、震災から1ケ月ほどたって、過度の自粛は日本を萎縮させてしまう、普段の生活に戻ろう、という新聞記事も見られようになった。 そういう雰囲気になってきたので、そろりそろりと山歩きのスタートをきった。かたくりの花の時期としては、だいぶ遅くなったが、城山のかたくりの里をたずねながら城山ダムの傍の草戸山を歩く計画をたてた。
JR橋本駅北口からかたくりの里行きの臨時バスがあり、今日が最終日であった。いいタイミングであったが、 最終日ということでかたくりの花はあまり期待できないかもしれない、と思いながらバスに乗る。かたくりの里に入るとカタクリはほとんどが終わりかけている。しかし、思いがけず黄色のカタクリが咲き出し、 周りに華やぎを放っている。黄色は遅く咲き、見ごろはこれからのようである。
かたくり山の遊歩道を上がってゆく。周りには、ミツマタ、トサミズキ、ミツバツツジ、アカヤシオ、ヒカゲツツジ、ツバキ、ヤマブキ、キブシ等がところ狭しと咲き誇り、背景には白、赤、濃い赤、ピンクのホウキモモが彩りを添え、春爛漫の 色彩を演出している。昔の素朴なかたくりの里は、あの福島の花見山のように華やかに変身していた。
春の明るく華やかな色彩と香りを堪能した後、 かたくりの里をでて、北側の里山に向かう。カタクリの里の前の車道を右に行き、最初の十字路を左に里山の方に向かう。橋を渡って山に近づくと竹林の斜面に階段が見えてくる。ここを登ると、道標の立つ尾根に乗る(map B)。 左、金刀比羅宮の案内にしたがって左折する。地形図には道はないが、良く歩かれているようで遊歩道のようである。最初、竹林と杉の道であるが、やがて好ましい自然林の道を行く。 右手自然林の奥に山桜が時々見え隠れする。自然林も芽吹いているものもあり、その淡い色が美しい。潅木ではクロモジの若葉と花が蝶が舞っているようである。
やがて、変わった名前のベンチのある評議原というところに着く。ここから桜が多くなり、梢越しや樹間から城山ダムの周りの園地の桜であろうか満開の桜が見えてくる。 そして、車道に出ると満開の桜並木が迎えてくれる。車道を横切って金刀比羅宮への石段を急登する。上の車道に上がると金刀比羅宮は目の前である。振り返ると、眼下に満開の桜が広がり、その上に霞みがかったブルーの山並みが望まれる。 山々と満開の桜、その華やぎとのどかさ・・・・、今年もまた、山を歩いて桜を見れたことに幸せを感じる。
この後、右回りでダムサイトに向かう。右手眼下の芽吹きの山肌と山桜が美しい。左の壁にはヤマブキが花盛りである。 ダムサイトに立つと左の桜並木が満開である。これから登る対岸の草戸山には桜はあまり見られない。右にダムサイトの道を回り込んで尾根への石段に取り付く。 左に城山ダムを梢越しに見ながら行く。東屋から一旦下り、階段を急登すると、主尾根の丁字路に至る。ここを左に登って行く。
登りきったところが高尾への分岐でもある草戸山であった。昼も近いので、本来は昼食の時間である。しかし、次の榎窪山の手前までアップダウンが結構あり、休んでしまうと、 その後進むのが億劫になるので、先に行くことにする。
アップダウンに耐えて榎窪山の手前の平坦な尾根の端の東屋にたどり着き、待望の昼食とする。
ここまで来るともう登りはない。昼食の後、フラットな尾根道をわずか行くと、前方左下から車道が上がってきて合わさる(map X)。 道標が立ち、前方左方向は野鳥観察休憩所とある。真っ直ぐが「峯ノ薬師」である。目の前直ぐが、またY字分岐となり、右手は前方のピークに向かって登っている。あのピークが 榎窪山に違いないと右上に進む。ピークには三角点と道標があり、右、三沢峠となっている。我々は峯ノ薬師へ向かうので、 真っ直ぐの踏み跡を進み、先ほどのY字分岐の左方向の道に降りた。少し行くと、右後方から三沢峠からの道と合わさり、関東ふれあいの道、となる。後は一本道である。
山桜の道を期待したが、雑木林の道で見るべきものはない。黙々と下ると、やがて桜の咲く峯ノ薬師奥ノ院に着く。そして、更に下ると左側が開け眼下に桜咲く津久井ダム が見渡せられ、開放感に浸り一息つく。それから少し下ると桜や椿咲く峯ノ薬師(map F)に到着した。ここから津久井ダムの桜咲く出島が絶景であった。しばらく休憩した後、 関東ふれあいの道を下る。そして下中沢バス停から橋本駅に戻りカタクリと桜のハイキングを終えた。


(地図)
カタクリの里・草戸山付近マップ---赤点線が歩いたコースです。

(コースタイム)
・カタクリの里9;18〜10;20--尾根(map B)10;26--評議原11;00〜06--金刀比羅宮11;16〜20--ダムサイド端石段11;35--草戸山 11;57--榎窪山手前東屋12;20〜35--榎窪山12;39--峯ノ薬師奥社12;57--峯ノ薬師13;04〜10ー下中沢バス停13;39

(特記事項)
・ 城山ダムの南西にある野鳥観察からX点へ舗装道路が上がっています。マップの緑点線のようになっています。下中沢からのバスは本数少ないです。城山高校まで行くと多いです。



かたくりの里のホウキウメ





金刀比羅宮からの眺望





城山ダムサイトにて





峰ノ薬師にて





峰ノ薬師から津久井湖を望む


Canon EOSkissX / SIGMA 18-125mm OS にて撮影