A.山歩き/2.山紀行/・・房総御殿山home


房総・御殿山


御殿山からの眺望


房総御殿山(2011-12-27歩く)
大抵の人は富山と伊予ガ岳の組み合わせで登っているが、ガイドに御殿山山頂付近にツバキが咲きマテバシイとスダジイの大木がある、とあったので、 一度ツバキや大木を見たいものだと思って富山に登った後に御殿山に登ることにした。
富山登山口の駐車場(県道の富山中学入口)の前の県道を東にしばらく進む。特徴のある伊予ガ岳の登山口前を通り越してさらに東に進み、高照禅寺の前の駐車場に 車を置く。そこにはトイレもあり、周囲観光やハイキングの案内板もある。北と南から山が迫り、川沿いに僅かな棚田と集落がある山里である。海岸から 大分入ったので結構寒いようで、これから登る南側の畑や田んぼには少し残雪が見える。水仙もほとんどつぼみで花は咲いていない。
駐車場の向かいに道標があり、それに従って橋を渡って田んぼと斜面に点在する集落の間をぬってくねくねと登ってゆく。最後の民家を過ぎると御殿山遊歩道案内板が立ち、いよいよ山道となる。
擬木の柵が山道沿いに設けられていて良く整備され、富山のように階段でないので、マイペースで行けて助かる。しかし、周りは常緑樹の雑木林で展望も効かず樹木も見るべきものはない。 案内板から15分弱登ると大黒様の立つ見晴らし台に至り一息つく。眼下に箱庭のように集落の全景が見渡せられる。
杉の尾根道を登り、階段を下ると、左から東星田集落からの道が合わさるが、今は土砂崩れで通行止めとなっている。ここから、常緑樹の大木も見られるようになった山道を緩やかに登り返して行く。 約10分も行くと、御殿山への直登コースと巻き道コースの分岐となる。ガイドブックによると巻き道の方がツバキコースとあったので巻き道の方を行く。5分も行くと、大日山からの道と合わさり、左上にツバキコース を登ってゆく。
自然のヤブツバキの群落を想像してきたが、植樹したような太いツバキが並木のように立っている。しかも、まだ、つぼみもかたく、がっかりであった。しかし、山頂からの展望は素晴らしい。 先ほど登った富山、鋸山、伊予ガ岳、薄らと見える富士山、それから後ろの太平洋の光る海。好みもあるが、山が幾重にも見える風景は素晴らしく、富山山頂より良いように思った。 それに山頂のマテバシイとスダジイの大木がまた素晴らしい。山頂の三角点脇には「房州低名山 御殿山」とあり、うなずける標識であった。
山頂で昼食とし、その後、直登コースを下り、本日の二山のハイキングを終えた。 それでも、まだ、14時前で、帰りは農産物直売所によって正月の花などを買って帰宅した。


(地図・ガイド)
・山と渓谷社 「千葉県の山」
・1/25000 地形図 金束・安房古川

(特記事項)
・道標はしっかりしています。

(コースタイム)
高照禅寺(P)11;12--御殿山遊歩道案内板11;46--東星田分岐11;54--直登、巻き道分岐12;05--御殿山12;15〜41--高照禅寺(P)13;37



御殿山の巨木1





御殿山の巨木2





煌めく----山頂にて





畔の残雪





フウトウカズラの実


Canon EOS 60D / EF-S18〜135mm IS にて撮影