A.山歩き/2.山紀行/・・葉山・仙元山から三ケ岡山home


葉山・仙元山から三ケ岡山


仙元山のテイカカズラ


葉山・仙元山から三ケ岡山(2011-06-07歩く)
10年あまり山歩きのホームページを作り管理してきた。最初は自分の山歩きの記録のためであったが、そのうちいろいろなコースを紹介する ことも一つの目的となり、山歩きを続ける原動力にもなっている。
梅雨の花というとアジサイ、アジサイと山歩きを組み合わせるコースを検討してみる。 葉山の三ケ岡山の麓に神奈川花の名所100選の葉山あじさい公園がある。三ケ岡山は県立葉山三ケ岡山緑地となっていて整備されているが、ここを歩くだけでは物足りないので、仙元山 を経て歩くコースを計画してみた。仙元山は秋から春にかけて、三浦アルプス縦走で何度か歩いている。照葉樹の森と桜と富士山の眺めがすばらしいのでお気に入りの山の一つで もある。今回は初めての初夏の訪問である。

JR逗子からバスに乗って風早橋で降り、葉山教会への坂を上って、教会の脇から照葉樹の森へ入ってゆく。 梅雨の時期、春の椿や新芽の賑わいはなく、覆いかぶさる照葉樹の薄暗い森は奥深く、少し不気味な感じさえする。足元に咲く花はドクタミや露草くらいである。
季節が変われば随分変わるものだと思いながら、大木がところどころに見られる樹林のトンネルを緩やかに登ってゆくと、開けて草地の仙元山への急登となる。山頂から冬場の晴れた日は海の向こうに富士山が見えるが、 この日はあいにくの曇り空、港が見える程度である。
仙元山から一旦下り登り返して、そこから小さいアップダウンを繰り返して行くと、目の前に高いピークが見えてくる。そして、階段を急降下しだす。 足元には無数の白い小さな落花が見られ、周りを見渡すと、木に絡みついたテイカカズラが びっしりと咲いている。この時期唯一の木の花である。
階段を下りきると、先ほどのピークに向かって鎖の付いた手すり付階段が遥か上まで続いている。 地形図で見ると約40m程の標高差である。ここをあえぎあえぎ登ってゆく。この梅雨時、テイカカズラくらいしか見るべきものがなかった山、 この急登がいい運動になり、来た甲斐あった、と善意に解釈しながら登る。
登りきると、左にピークを巻きながら緩やかに下ってゆく。右下に木々の間から学校や清掃工場が 見えてくると、道標が立ち、分岐となる。右クリーンセンター、葉山小、真っ直ぐ葉山小バス停とある。どっちでも同じ所に行くので、右に下ることにした。 ここは後で昼の弁当を食べながら地形図を見たが、真っ直ぐが正解であった。5分余も下ると清掃工場の敷地の舗装道路に降り立った。そこからは 清掃車の行き交う舗装道路を下ってゆく。やがて、文化会館、町役場に至る。
町役場の前には花の木公園があり、この付近は桜とツツジの名所になっている。ここでトイレ休憩兼ねて昼食とする。ツツジは既に終わっているが来年に向けて手入れされている。 この後、三ケ岡山の一色の登り口に向かう。県道の旧役場前バス停が登り口である。標識に従って右折して、こんな山の鬱蒼としたところに住宅が・・・と思いながら、照葉樹のトンネルを登ってゆく。
やがて公園の案内が立ち、ツツジコースが始まる。しばらく行くと、ツツジから照葉樹の豊かな森の道に変わる。 木々には名前のプレートが括り付けられ、どんな木があるんだろうと見ながら行く。シロダモ、エノキ、ハゼノキ、マユミ、ミズキ、ヤブニッケイ、モチノキ、カラスザンショウ、 コナラなど実に多様である。 県道の入口から20分ほどで尾根に到達し、左に曲がって尾根伝いに小さいアップダウンを繰り返し行くと、ベンチがあり海の見える見晴らしのいい広場に出る。 また、同じように行くと東屋の立つ、アジサイコースと真名瀬コースの分岐となる。ここが三ケ岡山の山頂広場である。
今回はアジサイを見に来たので、小休止後 右のアジサイコースを下る。なかなか良い雰囲気のコナラや赤松、スダジイの高木が立つ急斜面を降りてゆく。20分弱下るとあじさい公園にいたる。 公園は高台にあり海が見える。晴れているとアジサイ越しに江の島、丹沢の山々、箱根、富士山までも見えるらしいが、この時はどんよりして残念ながら見えなかった。 公園も一通り見たが、今年は何時までも寒く、花はまだ早かった。この後、三ケ岡山沿いに適当に海の方に向かうと海岸道路にでた。折角なので砂浜を散歩しなから、バス停芝崎までゆき、バスでJR逗子へ戻った。

アジサイをみながらの山歩きを計画したが、梅雨時の里山は今ひとつ魅力に欠ける。ここはやはり、山が華やぐ桜(4/上旬)やツツジ(4/下旬)の時期がよさそうだと思った。 その時期、もう一度歩いて追記したい。なお、三ケ岡山は地形図では大峰山という山名になっている。


(地図・ガイド)
葉山を歩こう
仙元山・三ケ岡山付近地形図

(特記事項)
・このコースは仙元山では葉山小バス停に、三ケ岡山では真名瀬コースを下るのが山道を多く歩けてよいと思う。

(コースタイム)
・風早橋バス停9;28--葉山教会9;35--仙元山9;55〜58--鎖付き階段上のピーク10;45〜48--クリーンセンター分岐11;02--町役場11;20〜35--旧役場バス停(三ケ岡山登り口)11;55--尾根12;14--三ケ岡山山頂広場12;27〜40--アジサイ公園 12;59〜13;17--真名瀬の海岸13;30




仙元山の尾根道を行く





三ケ岡山尾根への山道





アジサイコース高木の山道





アジサイ公園にて





アジサイ公園にて


Canon EOS 60D / EF-S18〜135mm IS にて撮影